行田市内の古墳

 さきたま古墳群を中心に行田市内にはたくさんの古墳があります。20年以上も経ちますが私も小学生の頃さきたま資料館によく出入りしていてそこに飾ってある行田の古墳が書いてある模型を見ながらまた図書館などの郷土資料から市内の古墳を自転車で回っていました。大きな古墳は良いですが小さな古墳や消滅してしまった古墳跡などを探すのは大変でよく草むらを分け入ってここかな?って感じでしたね。暗くなるまで夢中で探しても見つからず諦めた古墳もたくさんありました。遠征と称して何時間もかけて吉見の百穴や群馬県の太田天神山古墳まで行った日にはもう一日がかりでしたね。でも好きなことをしていたわけですから当時は一つ回ると次は何処行こうかと夢中でした。でも今考えると他にこんな小学生いませんね(あはは)だから今度は車で回ってしまいました。かすかな記憶しかありませんでしたがちゃんとまだそこにあった古墳には感激しました。下記では主だった古墳を紹介させていただきます。
小見真観寺古墳 前方後円墳 112m 高さ7、3m

7世紀前半 国指定史跡

さきたま古墳より北へ3.5km真観寺境内にあり、後円部と鞍部に2基の横穴石室が開口しています。遺物は金環、太刀、銅椀などが出土し現在東京国立博物館に展示されています。
八幡山古墳 円墳 80m 石室長16、7m

7世紀中頃 県指定史跡

さきたま古墳より北へ2km工業団地の中にあり、昭和54年に崩れかけていた石室が復元されました。全長16mの巨大石室は関東の石舞台古墳とも言われています。乾漆器、銅椀などから埋葬者は飛鳥地方の権力者とも見られています。
地蔵塚古墳 方墳 28m 高さ4、5m

7世紀後半 県指定史跡

さきたま古墳から北へ2.3km住宅街の中にあり、石室の中に線刻画がある珍しい古墳です。水鳥、船に乗った人物、馬、弓矢を持った人などが描かれています。現在閉口していますが埼玉県立博物館でレプリカを見ることが出来ます。
真名板高山古墳 前方後円墳 104m高さ7、3m
若王子古墳跡 前方後円墳 95m 消滅
白山古墳 円墳 50m 高さ5、7m 半壊
そのほかにもうるし塚古墳、酒巻古墳群、斎条古墳群、大稲荷古墳、若子玉古墳群、天神山古墳、諏訪山古墳、鎧塚古墳などたくさん小古墳がありますが今では半壊か消滅しているようです


トップへ
戻る